Joyful ! ~ゆらゆらふわり~
人生は楽しまなくちゃ。ね☆
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
感情の解放
なんとなく、涙が出てしまう時は、泣いちゃえ。泣いちゃえ。
なにが自分の涙の琴線に触れたかなんて、考えず。
理屈では無い事がトリガーになっている。
いずれ解かることかもしれない。
知らなくてもいいことかもしれない。
知る、知らないの選択も、自分の自由。
*
さて、話しは変わりますが・・・
一緒に働いていた友人が、テレビに出ました。
約2分間という短い時間だけど、彼女だけのドキュメンタリー。
社会人を経て学生に戻った彼女の日常が凝縮されていた。
話しでは聞いていたけど、実際に映像として目にすることで、改めて彼女の頑張りが解かるものになっていて、思わず涙が出てしまった。
百聞は一見にしかず。
見た人たちからの反響も結構、あったようです。
内なる情熱を持って生きている人は、やはり、輝いています。
彼女も然り。
「社会に貢献したいです」という彼女の言葉は、色んな事を経てきたからこそ。
心を動かされずにはいられませんでした。
人と関わり、そのために学び続けることを選択した彼女。
彼女のイキザマを見せてもらった気がします。
嗚呼、本当に、本当に、素敵です!
ココロに風が通ったような、清清しい朝でした。
スポンサーサイト
【2009/06/18 20:44】
|
ヒプノ
|
TRACKBACK(3)
|
COMMENT(3)
|
Re:UNICORN
ユニコーンが15年ぶりの再結成!
・・・ということで、職場の人もコンサートに行ったようです。
復刻されたTシャツを着たりして・・・かわいい。
ユニコーン、好きなんです。
でも、聴くと切なくなるバンドで、ずっと封印。
19歳で生命を断った友人が大好きだったバンドでした。
まだ、デビューするかしないかの頃。ライブハウスで活動をしている時から、彼女は民生に夢中でした。
毎日毎日、「民生、民生」って・・・(笑)
彼女の遺影の前には、ユニコーングッズやCDがたくさん置かれていた。
改めて、今、聴いてみると、懐かしさを感じます。
彼女は、ユニコーンが解散したことも、民生がソロで活動したことも、「さすらい」という名曲を作ったことも、PUFFYのデビューを手がけたことも知らずに逝ってしまったけど・・・
彼女、「maybe blue」を歌っていた頃の民生に、顔、似ていたんですよね。垂れ目で。
年を重ねた民生から、彼女の面影を感じている自分がいます。
きっと、天国で、再結成を喜んでいるでしょう。
きっと、大好きな「maybe blue」で、狂喜乱舞しているでしょう。
かわいくて、女の子らしくて、愛おしい、自慢の友人でした。
19歳のまま、天国で笑っていて欲しいな。
*
6月15日に、ユニクロでユニコーン再結成記念Tシャツ販売されるんですね!
ひげとボイン Ver.
SPRINGMAN Ver.
4649 Ver.
Unicoooorn!!! Ver.
欲しいな。欲しいぞ。
【2009/06/05 19:03】
|
コトノハ
|
TRACKBACK(3)
|
COMMENT(0)
|
君はおりこう みんな知らないけど
なんだか、講習会に参加したり、いろいろなんだかんだとバタバタと・・・
*
家に遊びに来た友人達が、株分け・挿木したモンステラを見て、「欲しい!」と言ってくれるので、
里親が決まり、安心デスヽ(・∀・)ノ
切断した棒のような幹を水挿し発根させたり、土に埋めたりして、根や葉の出る様子を観察しているのですが、どれもこれも漏れなく、根や葉が続々と出てきています。
モンステラって、絵になるし、手入れは簡単だし、成長早いし、南国気分を味わえるし・・・
おりこうさんだなぁヽ(・∀・)ノ
*
「おりこうさん」と言えば、職場近くの雑貨屋さんの看板犬、ジョビン君も、すごいおりこうさんなんだよね。
店頭に出た日には、看板犬としての役割をしっかり果たし、道を通るお客様を喜ばせています。
実家のわんこたちにも、「いいこ。おりこうさん。」って気持ちで語りかけています。
いたずらや粗相に対し、私も彼らを怒ったりする。
・・・けど、でも、やっぱり、何をしても、その存在そのものが愛であり、尊い。
そう思わせてくれる。
それだけで、やんちゃだろうがなんだろうが、もう・・・充分、「おりこうさん」
本当は、生命体は皆、それぞれが、おりこうさん。
昔、銀色夏生さんの詩にもあった大好きなフレーズ。
「君はおりこう みんな知らないけど」
【2009/06/04 20:45】
|
コトノハ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
風と共に去りぬ
すごい風ですね・・・
出先で吹き飛ばされそうになりました(・・・嘘)
実際のところ、吹き飛ばされていたというか、倒れていたのは、バルコニーの鉢たち・・・
ハイビスカスなんて、枝が傾いていましたよ (つд⊂)
帰宅後、着替えるより先に鉢を密集させて、植物達が倒れないように支え合わせました。
ところで・・・
この強風・・・家主が不在の間に鉢元にふんわりと置かれていた、エアープランツのウスネが・・・
風と共に去りぬ。
どこかに旅立たれてしまいました・・・
いつぞやの洗濯物がピンチごと飛ばされた時のことを思い出しました・・・
嗚呼、ウスネさん、君は、何処へ?
【2009/05/17 20:47】
|
Dairy life
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
共存
外出先でスコールに遭遇。
日中、晴れていたと思いきや・・・南国みたい!
傘持っていなかったから濡れちゃったけど、バリ島や沖縄のスコールを思い出して、ちょっと楽しくなっちゃいました。
地面を打ち付ける大粒の雨は、汚れを洗い流し・・・お掃除しているみたい。
街路樹や公園の木々、植物達は大粒の雨に打たれながらも、心なしか嬉しそう。
見入ってしまいました。
近頃は、夏を感じさせるような日もありますね。
冬の間は、おうち大好きだった私も、最近は外出する機会が増えました。
でも・・・5月って、こんなに暑かったっけ?
地球温暖化を意識せずにはいられないのですが・・・
*
感情はモンスターのように、意図しないところで大きくなってしまっていて、自分では手が着けられないものに成長している事があります。
別場所の日記に、ネガティブなこと書いちゃったんだけど・・・
時には自分ごとのように、優しく、厳しく、知的に、客観的に、親身に・・・(あ。ヒプノのお師匠様もこんな感じ。)
心豊かな友人たちにチカラを貸してもらいながら、自分の中のモンスターと向き合ってきたのかな?
対峙した初めの頃は・・・本当に恐かったけど!
感情モンスター・・・退治・無理矢理捩伏せようとすれば、暴れます。自分の中で発生しているものだから。
でも、仲良く付き合っていけば・・・形や関係性が変わります。不思議だね。
排除しなくていいね。手を取り合い、共存し、認めることで穏やかになる。
感情も人間関係も同じかも。
そんなことがふと浮かんできた雨宿りは、楽しい時間でした。
今日はこれから、おうちでロミロミします♪
【2009/05/13 16:59】
|
ヒプノ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
さてさて・・・
あまりにもお顔が崩れているので、モザイクで。
このシーサー、旧店舗でお客様をお迎えしていました。
珊瑚と石で出来ていて、4本の足が関節のように動く、なかなか凝った手作りシーサー。
長年、雨風に晒されたが故に、汚れがこびりついていて・・・
新店舗に連れてきてもらえませんでした。
もうすぐ取り壊しが決まっている旧店舗に置き去りに・・・。
そのまま廃棄の予定でしたが、オーナーの許可を貰ってうちに連れて帰ることにしました。
珊瑚を白くする秘技を施したり、研磨剤で磨いたのですが・・・汚れが落ちず。
顔も崩れ気味だし・・・
うーん・・・
その姿が、なんとなくパグを彷彿とさせるので・・・
放っておけませんでした。
捨て犬、捨て猫には未だかつて出逢ったことないんだけど・・・
捨て犬、捨て猫を拾ってきた気分ってこんな感じなのかな?
漆喰を塗り込むか?塗装しようか?
かわいく綺麗にしてあげたいな。と、思案中。
さてさて・・・どうしましょうか。
【2009/05/12 02:01】
|
Dairy life
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
マッスル養成週間
パソ子、おヘソを曲げてしまわれています・・・(´Д`;)アレレ
飼い主がヘソを曲げていたからでしょうか?
ごめんね、パソ子!
さて、
GW・・・気付かぬうちに終わっていたよ・・・。
私の在籍している店は稼ぎ時・・・連続出動!
ひたすら、うりゃうりゃ!と、関節技(?)を駆使しておりましたわよ。
おかげで、腕の筋肉の成長を実感。
また、介護職時代のようにチカラコブが出来るのかっ?
まぁ・・・それもよし。です。
個人的にGWは、筋肉養成週間でした。
筋肉は意識すると、その場所にちゃんとついてくれます。
必要に応じて、必要な場所に。
肉体労働従事者には、筋肉は武器であり、防具であり、仕事道具。
しなやかで、滑らか~で、柔軟性のある筋肉を育んでいきたいものです。
足の裏は第二の心臓。(職場の先輩の受け売り)
なので、お風呂に入った時、グーの手(猫手)でワシワシとこすってみたり、足指を拭く時に、少し力を入れて指の両側面をしごいてあげるだけでも、血液循環が良くなります。
是非、おためしを!
ちなみに、お風呂やサウナの中で技を駆使して、徹底的に足裏やったことがあるのですが・・・
血液の循環が良くなる故に・・・のぼせました。
今日は連続勤務に耐えた自分のカラダ、筋肉を労わるべく、ゆっくり長めにお風呂に入ろうと思います。
あ・・・
明日も出勤だった!
【2009/05/08 23:51】
|
Dairy life
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
ようこそ
うちに遊びに来たことのある人なら見覚えのある、玄関です。
ダンボール3段を繋ぎ合わせた長い筒状の荷物。
石川町でヒトメボレのブツ・・・
なんだろー?
天井につきそう。
比較するためにウェスタンブーツ置いてみました。
さてさて・・・荷解き、してみましょうね。
いっこめ。外しました。
にこめ。そろそろ解かるかな?
じゃーん♪♪♪
じゃじゃーん♪♪♪
正体は、モンステラ・デリシオーサ☆
このワイルドっぷりと、珍しく実がついているのに・・・石川町でヒトメボレ。
モンステラの語源は、モンスター。
1枚の葉っぱ、大きいのは70㎝くらい。
このくらい大きな葉だと、心なしか不気味さすら感じます。まさに怪物。
動き出しそう・・・動いていいよ。むしろ、動け(笑)
今、お気に入りの場所は、このモンの下。
なんか、
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
って感じです。
で、早速、下の茎を挿し木したので、アダンソニーよりワイルドなデリシオーサ
是非!飼ってみたい!という人は、ご連絡を☆
飼育上の注意:とにかく大きく成長するさ~ヽ(・∀ ・)ノ ウヒャ☆
なんだか・・・モンステラブリーダーみたい。
【2009/05/04 02:22】
|
love
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
プロフィール
Author:ちちち。
または
【チッチキチー。】
(→友人のターキー命名)
所属:コリラックマ部
趣味:妄想
特技:擬人化
最新記事
感情の解放 (06/18)
Re:UNICORN (06/05)
君はおりこう みんな知らないけど (06/04)
風と共に去りぬ (05/17)
共存 (05/13)
さてさて・・・ (05/12)
マッスル養成週間 (05/08)
ようこそ (05/04)
ぼくの背中には羽根がある (04/30)
無題 (04/28)
沖縄の窓
by photo-okinawa.com
マナカード
カテゴリ
未分類 (2)
Dairy life (21)
love (17)
ヒプノ (5)
ロミロミ (0)
癒し (1)
ヒーリング (0)
お勉強 (1)
inside (4)
こっそりひっそり (2)
マナ・カード (1)
つぶやき (3)
Trip (2)
OKINAWA (1)
コトノハ (3)
月別アーカイブ
2009/06 (3)
2009/05 (5)
2009/04 (8)
2009/03 (10)
2009/02 (9)
2009/01 (11)
2008/12 (12)
2008/11 (5)
最新コメント
ちーこ。:感情の解放 (06/21)
ばばんちょう:感情の解放 (06/19)
ち。:共存 (05/14)
ぴーかん:共存 (05/14)
ち。:マッスル養成週間 (05/10)
ま。:マッスル養成週間 (05/09)
:マッスル養成週間 (05/09)
リンク
はり灸師 カーチャのひとりごと
ミルト(ハッピーにシンクロ♪ )
ニライカナイ
チングルのお話し部屋
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新トラックバック
copyright © 2005 Joyful ! ~ゆらゆらふわり~ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
ランキング
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。